Skip to content
WARAリズムⓇ Logo

0歳の粗大運動を遊びながら育む運動発達プログラム

  • WARAリズムⓇについて
    • パンフレット
    • 全国のアドバイザー
    • 全国の導入施設
    • 全国の入門講座講師
    • 全国のインストラクター
    • メディア掲載・研究・研修実績
    • WARAリズム普及委員会について
  • 無料メール講座
    • ブログ
  • 認定資格・講座
    • 本講座 ベビー編
    • スキルアップ講座 プレキッズ編
    • 入門講座
    • 会費規定
    • お客様の声
    • よくあるご質問
    • 会員ログインページ
  • 保育園・法人様へ
  • お問合せ
    • 賛助会員
  • Menu

Archives

CD曲のスピードが早く感じました。

CDは運動あそびとしてテンポを調整しています。月齢や発達段階によっては、手足を早く動かされることを不快に感じる […]

「なかなかほい」では、手足を合わせるときの合わせる場所は決まってますか?

この遊びの目的は「体の中心で手足を合わせること」「手足の存在を確認する」ことですので、合わせ方や場所に特別な決 […]

はいはいスイッチ③両足ジャンプは、 歩行を促すための運動だと思うのですが、「歩行スイッチ」がないのはなぜですか?

WARAリズムでは、はいはい運動 (腹這い・四つ這い・高這い)が、歩行の原点と捉えており、はいはいスイッチは、 […]

「はりにいとをとおして」で発達の順序性(頭尾の法則・中枢から末梢・全体から部分へ)を保護者が知ることは、どんなメリットがありますか?

一生懸命に子育てされている保護者は、どうしても「月齢」を基準として「まだ○○できない」「発達が遅れているかも、 […]

お座りスイッチでは「うつぶせ→四つ這い位→体をねじってお座り」との説明がありましたが、体のねじりが分かりにくかったです。

うまくお伝えできておらず申し訳ありません。 赤ちゃんになりきって、四つ這い位の状態から、「リング座(あぐら)」 […]

発達の法則は、中心から末端、上から下とのこと。触れるタイミングは、法則に沿って行う方が発達に良いのでしょうか?

WARAリズムでは「発達の法則通りに触れることで発達が促進される」という見解はありません。触れるという刺激自体 […]

実技の月齢の目安について。どれも2ヶ月以降なのはどうしてですか?4ヶ月、6ヶ月、8ヶ月、はそれぞれどんな目安なのですか?

WARAリズムを行う上で母子共に安全を考慮し、新生児期を過ぎた2か月以降に設定しております。 発達学上、4ヶ月 […]

おうち環境①固い床で過ごすについて。安全と発達への配慮のバランスが難しいです。フローリングの上にパズルマットを敷くのは、お薦めではないですか?

パズルマットを使用されても良いと思います。いろんな床環境を経験できることは良いことです。ポイントは「自分の体の […]

運動発達に必要な3つの感覚でボディイメージを発達させる 「触覚・前庭覚・固有覚」とも、赤ちゃん自身もやっている運動を、必要に応じて保育者が遊びの中やコミュニケーションでサポートするというイメージで合っている?

→はい!ご理解の通りです。

抱っこスイッチ①②③④の抱っこは、どれも新生児から可能ですか?またいつまで必要ですか?いつもそうする必要がありますか?

抱っこポイントに沿って心地よいポジショニングができていれば、①~④は新生児から可能です。丸い抱っこ姿勢を日々、 […]

Post navigation

« 前へ 1 … 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 … 22 次へ »

カテゴリー

  • movie (3)
  • アドバイザー紹介 (7)
  • ニュースレター (4)
  • ブログ (47)
    • 受講者様の声 (8)
    • 導入園様の声 (2)
  • メディア掲載・研究・研修実績 (6)
  • 共同研究 (2)
  • 赤ちゃんの発達 (22)
    • ごきげん赤ちゃんプロジェクト (16)
    • インスタライブ (2)
  • 【ホーム】
    • WARAリズム普及委員会
    • 個人情報保護方針
    • お問合せ
    • 会員ログインページ
  • 【WARAリズムⓇについて】
    • 無料メール講座
    • ブログ
    • お客様の声
    • 全国の教室案内
  • 【認定資格・講座】
    • 入門講座
    • アドバイザー認定本講座
    • よくあるご質問
  • 【保育園・法人様へ】
  • 賛助会員について

<サイト内の記事・写真・アーカイブ・ドキュメントなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載等を禁じます。>
© 2025 wararhythm.com

A SiteOrigin Theme