コンテンツへスキップ
WARAリズムⓇロゴ

0歳の粗大運動を遊びながら育む運動発達プログラム

  • WARAリズムⓇについて
    • ブログ
    • 全国の教室案内
    • WARAリズム普及委員会について
  • 無料メール講座
  • 認定資格・講座
    • お客様の声
    • よくあるご質問
    • 会員ログインページ
    • アドバイザー専用商品
  • 保育園・法人様へ
  • お問合せ
  • メニュー
1
22
333
4
previous arrow
next arrow

人気記事

  • はいはいの観察ポイント

    赤ちゃんのはいはい運動については沢山のご質問をいただきます。「手の指がなかなか開かないです」「足の指は使っ[…]

    2021/11/14
  • うつ伏せの観察ポイント

    今日のご質問は赤ちゃんのうつ伏せについて。「うつ伏せは、いつからするものなんですか?」「うつ伏せにすると、[…]

    2021/12/10
  • つかまり立ちの観察ポイント

    今日のご質問は赤ちゃんのつかまり立ちです。「つかまり立ちしたら、つま先立ちで立っていることが多いのですが大[…]

    2021/11/15
  • WARAリズム導入園に訪問しました

    こんにちは。赤ちゃんの運動発達が遊びながら発達する0歳のための運動教育WARAリズム普及委員会です。先日、[…]

    2021/11/22
  • ごきげん赤ちゃんプロジェクト!

    こんにちは。WARAリズム普及委員会です。ママからのご質問にお応えする1問1答インスタライブの内容を「指導[…]

    2022/02/14


wararhythm

WARAリズム®︎普及委員会
#Repost @tomo.zacky with @make_repost
・・・
滋賀にWARAリズムアドバイザーが
誕生しました。

講座の様子や感想などを
とてもわかりやすく報告してくれましたので
是非、お読みください。

#リポスト - @babyma_ayumi by @get_regrammer
【楽しみながら、身体を鍛える‼︎】
⁡
⁡
⁡
⁡
先日、@wararhythm の
⁡
アドバイザー認定講座を受けてきました。
⁡
⁡
⁡
⁡
我が子がベビーマッサージに通っている時
⁡
出会ったのがWARAリズムでした。
⁡
⁡
⁡
その中にある
⁡
「はりにいとをとおして」
⁡
という、ふれあい遊びが大好きな次女。
⁡
我が子ともっと楽しみたい‼︎
⁡
という思いと共に、
⁡
⁡
//
⁡
ベビーマッサージで出会う
ママと赤ちゃんと一緒に楽しみたい
⁡
\\
⁡
⁡
という思いもあり、
⁡
受講を決意しました。
⁡
⁡
⁡
⁡
講座は1日がかりで
⁡
ともこ先生@tomo.zacky
⁡
に教えていただきました💖
⁡
⁡
⁡
⁡
午前中は座学で
⁡
⁡
//
⁡
・子どもの今の課題
・子育て環境の変化
・赤ちゃんの運動発達
・おうちの環境づくり
⁡
\\
⁡
⁡
などを、学びました。
⁡
⁡
⁡
⁡
今までたくさんの子どもと関わってきた私…
⁡
子どもたちの運動発達に課題があるため、
⁡
課題を解決するために
体を使った遊びを取り入れ
⁡
体を動かして遊ぶ楽しさを伝えてきた…
⁡
つもりでした😳
⁡
⁡
⁡
⁡
でもでも、
⁡
その課題がどこからきているのか…
⁡
そこを知ることはありませんでした。
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
それが…
⁡
なんと……
⁡
歩き出すまでの時期に関わっているなんて‼︎
⁡
本っっっっ当に驚きました💥
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
赤ちゃんが泣いていること
⁡
首がしっかりして
寝返りできるようになること
⁡
ずりばいやはいはいで移動すること
⁡
…赤ちゃんの動き1つ1つに
⁡
こんなにもたくさんの意味が込められている。
⁡
そこを知ることができたのが
⁡
今回の1番大きな学びでした❤️
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
母子手帳に書いてある
⁡
「〇〇ができますか?」
⁡
この項目にドキッとしたり
焦ったりするママたちと一緒に、
⁡
たくさん考える視点をいただけました。
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
午後からはお人形と一緒に
⁡
実践スタイルの学び。
⁡
⁡
//
⁡
正しい抱っこの仕方
お座りができるまでの道筋
⁡
\\
⁡
⁡
⁡
そんなのがあるなんて、
⁡
知らなかったー😭😭
⁡
⁡
⁡
きっと私みたいに
⁡
知らずに自分のやり方で
赤ちゃんのお世話をしているママが
⁡
たくさんいるはず‼︎
⁡
⁡
⁡
⁡
そんなママたちの漠然とした不安や心配事に
⁡
少しでも寄り添っていきたいと
⁡
感じた内容でした。
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
そしてお待ちかねのWARAリズム‼︎
⁡
馴染みのある曲の中で
⁡
それぞれに目的があって
⁡
赤ちゃんの身体に働きかける動きが💖
⁡
⁡
⁡
⁡
今まではただ楽しんでいただけでしたが、
⁡
目的を知ることで
⁡
楽しみながら運動機能を発達させる
⁡
WARAリズムの素晴らしさを
感じられました‼︎
⁡
⁡
⁡
⁡
これから出会うママと赤ちゃんと一緒に
⁡
WARAリズムを通して
楽しみながら身体の動きに
⁡
働きかけていきたいと思います💖
⁡
⁡
⁡
⁡
#ベビーマッサージ#ベビマ
#滋賀ベビマ#滋賀ベビーマッサージ
#滋賀#滋賀ママ#滋賀ママとつながりたい
#滋賀子育て#子育てママ
#1歳11ヶ月#4歳#女の子ママ#姉妹
#WARAリズム#滋賀WARAリズム
#WARAリズムアドバイザー認定講座
#赤ちゃんの運動発達
#寝返り#うつぶせ#腹這い#はいはい
#お座り#抱っこ#0歳
岡山・倉敷のママさん♡
体験レッスンは
来月もあるそうですよー!

#Repost @coconicobabykids with @make_repost
・・・
#倉敷親子ふれあい教室#岡山子育て#waraリズムアドバイザー #waraリズム 
#体験レッスン#はいはいスイッチ#生後10ヶ月#生後9ヶ月

WARAリズム体験レッスン
開催しました❣️ 

生後9ヶ月、10ヶ月の
赤ちゃんがご参加くださいました🎵

ずり這い、はいはい、つかまり立ち
活動期に入ってきている赤ちゃん達😊

遊んだり動いたりしている
様子を見ながら
それぞれのペースや
次のステップへの課題を

お家で手軽にできる環境作り🏠
赤ちゃんの運動発達の13の順序
おすすめのWARAリズム☺️

などお知らせしていきました✨

●はいはいの左右差が気になる
●なかなか前に進めない

股関節やお膝へのアプローチ。
はいはい運動のスイッチON👍
のポイントを日常のふれあいの
中に取り入れてみてくださいね😊

楽しく動きながら
運動発達を促していくWARAリズム❣️

赤ちゃんの成長って
喜びがいっぱい👍

生まれてから歩き出すまで
学びがあふれて、そして全部が
繋がっていくんです✨

ママやパパ、ご家族も日々学び👌
ちょっとした知識をプラス
するだけでより豊かにより楽しく
成長を見守れます🙆‍♀️

ステキな楽しい時間を
ありがとうございました🎵

来月もWARAリズム体験レッスン
キャンペーン中🫶

詳しくはトップページより
ブログをご覧ください😘

倉敷親子ふれあい教室 coconico 🙋‍♀️ トップページからぜひブログをご覧ください。ご予約お問い合わせは

トップページから直接メール📩
または
教室専用LINE@が便利です!
登録後メッセージを送ると1対1でやりとりができるようになります🎵

LINE 🆔  @udm9736f
おててやあんよの感覚を高めてからのスタンプあそび♡
ステキな作品になったことでしょうねー🥰

#Repost @hopchil_kids with @make_repost
・・・
【ホプチル親子ふれあい教室】
が昨日からスタートしました‼︎

急なお誘いだったにも関わらず、1組の親子が参加してくれました🌈

今日は「ママが一緒💕」が嬉しくて、
楽しくて!身体が飛び跳ねちゃう⤴︎
そんな姿にママもにっこり🥰

1組だったこともあり、参加してくださった親子に合わせながら進めてることができました🍀

次回は、明日(20日)金曜日に開催です。若干名ですがまだ参加できます🌈
こちらのDMや電話でご予約ください。

どなたでも参加できる教室です。
ぜひ遊びにきてくださいね💕

キッズコネクトホプチルでは、1歳半〜15歳までの利用児童を絶賛募集中です🌸
見学や体験希望、空き情報などお気軽にご連絡ください🎈⸒⸒
⁡

キッズコネクト ホプチル
〒890−0034
鹿児島市田上2−33−6
TEL 099−296−8471
FAX 099−296−8472
MAIL hopchil@kidsproject.group
ズラッと並んだベビーちゃん達
かわいいですねー。

ふれあい遊びとしても
WARAリズムは楽しんでいただけます。
発達も応援できて一石二鳥にも三鳥にも♡

#Repost @toiro1616 with @make_repost
・・・
•*
˗ˏˋウェルカムニコフルˎˊ˗

・
・
昨日はnicofulさん
@nicoful.kawagoeでの
低月齢の赤ちゃん向けの
イベント
『welcome nicoful』でした𓅫𓅫

手形や足形を
ぺったんしたり
可愛いブースで
撮影をしたり
赤ちゃんとママの
はじめてのお出かけに
ぴったりなお楽しみが
ギュギュっと詰まった
イベント𓅯

こちらでは
『歌遊び講師』という
かっこいい名前を
つけていただき(笑)
担当させて
いただいております♪

季節のふれあい遊びも
ちょっとポイントを知るとベビーマッサージの要素が詰まっている♪

赤ちゃんとママが
楽しみながら
からだと心の育ちを
応援できちゃう

そんなふれあい遊びや
WARAリズム®︎などを
いつも3つ位ご紹介
しています𓅯

昨日は
ママたちとのお話の中で
赤ちゃんの最近のお悩みに
ついてのお話が出たので
そこにアプローチ出来ちゃうふれあい遊びも
お伝えさせていただきました♪

あ〜楽しかった(私が)𓅯

次回は
6月21日(火)です。

そして
来週5月23日(月)は
nicofulさんでの
ベビーマッサージ&WSです♪

ふれあい遊びや
ベビーマッサージ、
手形足形の巾着作りや
お子さまのお名前入りの
可愛いロゼッタを
作ったり出来ます•*¨

いつもすぐに
満員御礼になってしまう
イベントなのですが
今月は
キャンセルもあり
空きがまだあります♪

良かったら
遊びにいらして
いただけたら
嬉しいです♪

お申込みは
@nicoful.kawagoeまで⑅︎◡̈︎*
子育て支援広場でWARAリズム。 体験し 子育て支援広場でWARAリズム。
体験してくださったママからのお声嬉しいですね。
子育ての中で役立つ発達の知識をお伝えしています。

#Repost @makiko_irie with @make_repost
・・・
本日より新しくレッスンさせていただくことになった総社市にある"なかよし広場ぴよこっこ"さん。🐥

今日は抱っこについて、お話をさせていただき、その後はWARAリズムで楽しく赤ちゃんの体の土台作りをサポートさせていただきました😌

ママたちからは、
"もっと早く赤ちゃんの発育発達について知りたかった"
"今の時期が赤ちゃんにとってとても大切な時期だということが分かって良かった"
"今日から正しい抱っこをしていきたい"
など、嬉しいメッセージが聞けて私もとても嬉しかったです❤️

次回もたくさんのママや赤ちゃんに会えることを楽しみにしています💕

#なかよし広場ぴよこっこ 
#waraリズム® 
#waraリズムインストラクター 
#waraリズム®️アドバイザー 
#総社市
早速、WARAリズムを取り入れたレッスンを♡
楽しんでいただけたようで嬉しいです😄

#Repost @babyma_ayumi with @make_repost
・・・
【ぐっすり眠れる‼︎ベビーマッサージ】
⁡
⁡
⁡
先日、ベビーマッサージのおうちレッスンを
させていただきました。
⁡
ご連絡くださったのは、
⁡
モニターレッスンを受けてくださったママさん。
⁡
お友だちも誘って、来てくださいました💖
⁡
ご縁が繋がって
⁡
嬉しいレッスンのスタートでした。
⁡
⁡
⁡
⁡
まずは、この前学んだWARAリズム‼︎
@wararhythm
⁡
音楽に合わせながら、楽しくふれあい遊び
⁡
赤ちゃんたちはママに触れてもらって
⁡
ニッコニコの笑顔を見せてくれました。
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
遊びながら
⁡
「こんな動きでこんなことを
 ねらっているんですよ」
⁡
とお伝えさせていただくと、
⁡
⁡
//
赤ちゃんの身体の仕組みなど
"なるほど"がたくさんでした‼︎
\\
⁡
⁡
と嬉しいご感想もいただきました💖
⁡
⁡
⁡
⁡
・楽しみながら
・ママの勉強にもなって
・赤ちゃんの体幹もトレーニングできる
⁡
やっぱりWARAリズムってすごい🥺✨
⁡
と感じました。
⁡
⁡
⁡
⁡
マッサージを始めてからは
⁡
赤ちゃん2人とも、ころんころんと
⁡
寝返りを披露してくれました✨
⁡
動けるようになってくると、
⁡
好きなように動きたいですよね。
⁡
『それでいいんです‼︎』
⁡
赤ちゃんのやりたいことが最優先❤️
⁡
ママさんたち、赤ちゃんの動きに合わせて
⁡
上手にマッサージしてくださっていました。
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
事前に
⁡
「夜泣きが始まってます」
⁡
とご相談を受けていたので、
⁡
この日は、リラックスできるマッサージや
⁡
夜泣きに効くと言われているマッサージを
⁡
たくさんお伝えしました。
⁡
⁡
⁡
⁡
ママさんたち優しくマッサージしながら
⁡
「寝るんやで〜
 ぐっすり寝るんやで〜」
⁡
とおまじない🫶
⁡
それが赤ちゃんたちに伝わったのか
⁡
⁡
//
朝方までほぼ夜泣きなしで
寝てくれました‼︎
\\
⁡
⁡
とのご報告が💖
⁡
効果を感じていただけて、
⁡
私もとっても嬉しくなりました🥰
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
後半になるにつれて
⁡
眠くなったり、お腹がすいてきたり…
⁡
それでも、ママの声を聞いたり
抱っこしてもらったりしながら
⁡
最後までマッサージをすることができました。
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
マッサージの後は
⁡
一緒にお食事をしました。
⁡
話題は子どもの預け先
(保育園、幼稚園)について…。
⁡
皆さんはどんな基準で決めますか?
⁡
⁡
・保育時間の長さ?
・給食あり?なし?
・家からのキョリ?
・その園独自の魅力?
⁡
⁡
挙げ出したらキリがないくらい😭😭
⁡
しかも子どものことを思うと
⁡
ベストなところを‼︎と考えますよね😅
⁡
結局、答えは見つからないのですが…
(正解なんてないですもんね)
⁡
話すことで色んなことを知れたり
⁡
考えをまとめていくことができたりしますよね。
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
この日はお姉ちゃんが1人ついて来てくれて、
⁡
うちの次女とわいわい遊びながら
⁡
過ごしてくれていました💖
⁡
おうちなので、おもちゃはたくさん‼︎✨
⁡
飽きることなく過ごしてくれたので、
⁡
ベビーマッサージもお喋りも
⁡
存分に楽しむことができました💖
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
お喋りすると、なんだか心が満たされて
⁡
その後の時間も子どもや家族に
⁡
優しくなれたりしませんか?✨
⁡
⁡
⁡
⁡
赤ちゃんの"ために"
⁡
と思って過ごしているけれど、実は
⁡
自分自身が満たされているんだなぁと
⁡
いつも感じています。
⁡
⁡
⁡
//
自分を満たすこと
↓
子どもや家族に優しくなれる
↓
家族みんなが満たされる
\\
⁡
⁡
⁡
こんな素敵な循環が生まれる場所が
⁡
ベビーマッサージだなぁと思っています💖
⁡
ぜひ、あなたも‼︎
⁡
ハッピーサイクルの輪の中へ‼︎
(変な集団じゃないですよ🤣笑)
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
帰られてからも
⁡
⁡
//
早速、お姉ちゃんにもマッサージしてあげると
喜んでくれました
\\
⁡
⁡
と、嬉しいご報告をいただきました😭💖
⁡
お家でも思い出して
⁡
やってみてくださるなんて感激です😭😭❤️
⁡
これからも是非、スキンシップの1つとして
⁡
楽しんでくださいね🥰
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
今回はご参加いただき、
⁡
ありがとうございました🙇‍♀️💗
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
#ベビーマッサージ#ベビマ
#滋賀ベビマ#滋賀ベビーマッサージ
#滋賀#滋賀ママ#滋賀ママとつながりたい
#滋賀子育て#子育てママ#2歳#4歳
#女の子ママ#姉妹
#WARAリズム#滋賀WARAリズム
#体幹トレーニング#寝返り
#夜泣き#夜泣きに効くマッサージ
#保育園#幼稚園#こども園#入園
#スキンシップ#0歳
プレキッズクラスさんも楽しそう〜!!

歩き始めてもWARAリズム♪
土台づくりは今です!

#Repost @yuko_babyma with @make_repost
・・・
プレキッズクラスってなんぞや?👦🏻👧🏻@yuko_babyma ◁他の投稿はコチラからどうぞ!
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
プレキッズクラス??
 
どんなことするの?
 
参加してみたい!
 
 
 
ありがたいことに、このようなお声の
お問い合わせ頂くことが多くなりました♡
⁡
⁡
⁡
⁡
定員オーバー‼︎
キャンセル待ちをしていただくほど✨
人気クラスに成長中です🌿
⁡
⁡
⁡
反響の大きさにびっくり❣️
⁡
⁡
⁡
⁡
プレキッズクラスでは
⁡
⁡
//
⁡
ママも子どもも
一緒に楽しんで
子どもの成長を感じる時間
 
\\
 
⁡
⁡
として、
ママも子どもも全力で
楽しんでもらいます!!
⁡
⁡
⁡
ちなみに、どんなことをやるかというと
⁡
⁡
❂ WARAリズム®や体幹を使ったふれあい遊び
 
 
 
 
❂ボールや風船などのアイテムを使った遊び
 
 
 
 
❂おうちでもできる簡単キッズマッサージ
 
 
 
 
 
❂ママと子どもの世界で一つの共同作品
⁡
⁡
など、
⁡
⁡
身体を動かして~
指先も動かして~
なんなら、ママが一番熱中する❣️
⁡
⁡
そんな時間を過ごしたいと
画策しております✨💪
 
⁡
⁡
⁡
プレキッズでは私も息子と一緒に参加します🙋‍♀️
⁡
⁡
⁡
ご参加頂いたママさんと同じように
 
 
 
子どもと一緒に全力で
 
遊ぶし、
 
笑かすし、
 
楽しみます!
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
わちゃわちゃ感
ガヤガヤ感
 
 半端ないプレキッズクラス。
⁡
⁡
⁡
⁡
٩( ᐛ )و
⁡
⁡
⁡
⁡
それも良いスパイスとして
楽しんでもらえたらと思っています👍
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
現在、公式LINEに
ご登録いただいた方のみ
プレキッズ開催日を
お知らせしています❗️
 
 
 
 
 
5月は
⁡
⁡
⁡
\  残り1枠!  /
 
 
⁡
⁡
⁡
6月は
⁡
⁡
⁡
\  残りわずか!  /
 
 
⁡
⁡
現在、空きがあります☺️
 
 
 
 
 
❋ 参加してみたいなぁ?
 
❋ ちょっと興味あるかも?
 
と少しでも気になって頂けたら
 
⁡
⁡
⁡
⁡
あのー、
プレキッズのことなんですけど…
 
⁡
⁡って、気軽にLINEでシュッ💨
と送ってください☺️💕

投稿の全文はブログで読めます♡
レッスン情報もありますよー🙌
プロフィールのURLからどうぞ💁‍♀️
⏬
@yuko_babyma 

🍀🍀🍀🍀🍀🍀

レッスンのご予約はLINEでお受付しています🙌
プロフィールのURLから『公式LINE』をタップ👆
または、ID【@404woyvo】で検索を
お願いします🙏💕
千葉県から、わらべうたベビマッサージ講師のWARAリズムアドバイザー誕生です!✨
⁡
1歳のお子さんのママでもある先生。
受講のきっかけを教えて下さいました。
--------------
「遅いかもしれないけれど、自分の子どもに何かできることはないか、発達について勉強したいと思ったのがきっかけです。
⁡
うつ伏せ拒否やハイハイせずつかまり立ちという経験をしてきたので、他にも同じように悩みを抱えているママさんたちにも共有したいと思い受講を決めました。
⁡
また、8日間無料メール講座を受けて、私が知りたかったのはコレだ!と思いました。」
--------------
⁡
⁡
次に動画講座を受講してみてのご感想です。
--------------
「オンライン講座のおかげで、育児や家事、教室準備の合間に自分のペースで学ぶことができ、何度も見返すことができて良かったです。
⁡
また、おやこ体幹エクササイズは現在1歳5ヶ月の娘と実際に遊びながら楽しく学べ、今では子どもも覚えて一緒にやってくれるようになり笑顔が増えました。
⁡
個人的に、いろんな楽器で演奏されているアレンジの効いた曲も好きで、毎回私自身もノリノリになれます。
⁡
また、理論はもっと早く知りたかった!と思うことばかりで、早くママさんたちに伝えたいという気持ちでいっぱいです。
⁡
特に、ケーススタディの質問は、ほとんど私自身が経験して悩んできたことだったので、過去の自分にアドバイスしている気持ちで考えることができました。
⁡
発達は繋がりが大事で、再学習できると知って安心できました。」
--------------
⁡
子育て中の先生でも無理なく、むしろ親子で楽しんで勉強していただけたようですね。
⁡
⁡
オンライン試験のご感想もいただいておりますのでご紹介しますね。
--------------
「試験ではとても緊張していましたが、高橋先生と髪型が似てるーと少し親近感が湧き、笑顔で楽しく受けることができました。
⁡
フィードバックも更に勉強になり、最後の質問も丁寧に答えてくださり、有り難かったです。ありがとうございました!
⁡
今後もしっかり復習して、知識もですが、親子で楽しくWARAリズムの体幹トレーニングができればと思います。」
--------------
⁡
そうそう!同じショートの髪型の話で盛り上がりましたね〜^_^
⁡
質問もたくさんしていただき、テキストや動画をしっかりと見て下さったのが伝わる内容でした。
⁡
⁡
ご自身が経験したからこそ、ママたちの悩みに共感し共有しながら解決へと導いてくれる。そんな素敵な先生がまた1人、WARAリズムアドバイザーになってくださり本当に嬉しいです。
⁡
合格おめでとうございます。
ますますのご活躍をお祈りしています✨
⁡
--------------
■6月生講座の一般申込は 
5月15日~19日です。 
⁡
ママからますます信頼される先生になる 
講座の詳細はこちら 
https://abfll.biz/brd/archives/dmsrte.html 
⁡
お申込みには、 
予約システムの登録が必要です。 
⁡
------------------------ 
1.【会員登録をする】 
https://wararhythm.com/bswl_login/ 
新規登録いただきますとマイページからお手続きできます。 
⁡
① 上記URLをクリック 
② ログインページから 
メールアドレスとパスワードを新規登録。 
③ 件名「ユーザー登録のお手続き」が 
登録メールアドレスに届きますので、 
案内に沿って登録完了してください。 
⁡
----------------

◾️WARAリズム普及委員会は、千里金蘭大学(生活科学部児童教育学科 岸本みさ子准教授)と、運動あそびを通して行う乳幼児期の身体づくりについて共同研究を行なってます。

#WARAリズム #WARAリズム®︎ #WARAリズム普及委員会 #WARAリズムアドバイザー #WARAリズムインストラクター #わらべうた #体幹トレーニング #リズム運動 #ごきげん赤ちゃんプロジェクト #赤ちゃん #リトミック #ベビーヨガ #ベビーサイン #ベビーマッサージ #保育士 #助産師 #抱っこ #首すわり #寝返り #うつ伏せ #ハイハイ #お座り #歩行 #0歳 #1歳 #2歳 #育児あるある #赤ちゃんのいる生活 #新米ママとつながりたい #スマイル育児
ゆらして、さわって、うごいて‥
赤ちゃん達が喜ぶということは、それは必要な刺激ってことなんですよね♡

#Repost @nagomin.kagawa with @make_repost
・・・
.

なごみんです🌱
5月のなごみんのわの様子です😊
“WARAリズム”
“バルーンプレイパラシュート遊び」
“段ボール遊具遊び”
をしました😊
WARAリズムでは、激しい動きに子どもたちは大喜び😃✨
ママさんたちはちょっとキツイなと感じ、じんわり汗をかく程度に心地よい運動ができたようです😊

今回初のバルーンプレイパラシュートは、大人もワクワク💪💖みんなで楽しめました😆

なごみんのわは、遊びながらママさんたちともいろんなお話しができることを楽しみにしているなごみんです😊
“毎月第二金曜日”
“10:30〜11:30”
高松国分寺ホールロビーで開催してます。

なごみんとお話ししてみたいなというママさん
もちろんママになる妊婦さんも遊びに来てくださいね😊✨

.
#kagawa#香川#高松#高松市#国分寺町#高松国分寺ホール#子育て応援#なごみんのわ
#なごみん#WARAリズム#体幹遊び#段ボール遊具
#子育て応援 #ママの味方#お母さん応援隊#親子のふれあい#育児相談
#親子で #ホッと一息
ママが発達の知識を少し知ることで
赤ちゃんと過ごす毎日は新鮮に♡

#Repost @nagomin.kagawa with @make_repost
・・・
. 
.
なごみんです🌱
イオンモール綾川“ぴっぴくらぶ”でWARAリズムをさせてもらいました☺️
はじめてのWARAリズム体験のママさんたちだったので、赤ちゃんからの体幹運動のはなしや、寝返り、腹ばいスイッチの話しをさせてもらいました!とても興味津々でした☺️👏
WARAリズムが終わった後、月齢が同じくらいの男の子二人が見つめ合ってる姿がとてもかわいかったです❣️お互いを見て刺激されてるんだなぁと感じました👶🏻
次回のぴっぴくらぶは7月14日(木)10:30〜11:00です。
お会いできるのを楽しみにしてます☺️💖

#kagawa#香川#イオンモール綾川#ぴっぴくらぶ#ぴっぴ広場
#なごみん#WARAリズム#体幹遊び
#子育て応援 #ママの味方#お母さん応援隊#親子のふれあい#育児相談
#親子で #ホッと一息
じわじわ人気のWARAリズム♡ うれしー じわじわ人気のWARAリズム♡
うれしーですね😊
#Repost @miraidairababysigns with @make_repost

【教室無料解放day】

初めて会ったお友達もバイバイの時にはニコニコでハイタッチ!

子どものコミュニケーション能力の高さにいつも心惹かれています^_^

5/16の無料解放dayでは最近人気⁉︎のWARAリズムで遊びました。
あんよのお友達にはWARAリズムの動物体操をしましたよー

ねんねのお友達の時間のご報告は後ほど😅

5/23はお休み
次回は5/30
室内で遊べるおもちゃを作りますよー
さらにお米と暮らし @okometokurashi_healthiaplus さんの特製ランチもご予約受付中‼︎

お申し込みお待ちしています♪

#みらい平 #みどりの #研究学園 #守谷 #つくば #土浦 #龍ヶ崎 #坂東 #常総 #取手 #つくばみらい市  #子育て #育児 #男の子ママ #女の子ママ  #茨城ママ #つくばママ #守谷ママ #みらい平ママ #茨城県 #イヤイヤ期  #ベビーサイン #レッジョエミリアアプローチ #モンテッソーリ教育 #シュタイナー教育 #非認知能力 #STEAM教育 #ぐちゃぐちゃ遊び #じょんこの家
滋賀県のママさん必見!
@tomo.zacky インストラクターによる初開催のイベント♪

ー#Repost @tomo.zacky with @make_repost
・・・
近江八幡市の「つながルーム」さんにて
初開催!
ベビーマッサージや0歳からの体幹運動あそび
#waraリズム
是非、体験しに来てくださいね❤️
(主催 ピースマムプロジェクト)

#リポスト - @tsunaga_room by @get_regrammer
今しかできないベビーとのスキンシップや遊びを楽しみませんか?

赤ちゃんと一緒に「ベビーマッサージ」や「親子で体幹運動遊び」の講座を近江八幡市で開催!

おうちでママと赤ちゃんの二人で過ごす時間が増えていませんか?講座を受けた後は、今以上に赤ちゃんとの時間を有意義に過ごせるようになるかも!?

前半は、赤ちゃんの肌と触れ合うことで、赤ちゃんもママパパも幸せになる「ベビーマッサージ講座」。お手持ちのベビーオイルで、ママの手で赤ちゃんの肌に触れてマッサージしていきます。ベビーマッサージをすることで、赤ちゃんの夜泣きが減ったり、ミルクをよく飲むようになったり、便秘が解消されたという方もいらっしゃいますね。

後半は、「親子で体幹運動遊び」。赤ちゃんとママで楽しくカラダを動かします。うちの子こんな動きができるんだ!?こんな風にうながしてあげたら良かったんだ!?など、ママパパからすると発見もあるかも♪

ご予約はつながルームInstagramハイライトのリンクからどうぞ

事前予約&少人数制で楽しめる「おやこじかん」が近江八幡の近江兄弟社小学校敷地内にある「つながルーム」で開催されます。

 

***

当日つながルームでは読まなくなった絵本の交換&寄付会「つなぐ絵本ライブラリー」も同時開催しています。

お家に眠っている絵本があれば是非お持ちくださいね。

 

「おやこじかん」は予約定員制。今回は、前半後半両方のお申込みも可能ですが、日ごろのお子さんの様子を考えて、どちらかのみのご参加にされても良いかもしれませんね。

赤ちゃんとママの今しかない大切な時間を楽しみたい親子におすすめの講座なのでご予約はお早めに!

 

=

 

■つながルーム「おやこじかん」

日時:2022年5月23日(月)

【ベビーマッサージ】
時間/ 10:00~ (約30分間)

対象/生後3か月頃~10ヶ月頃まで
(目安は首すわり~ハイハイ期まで)

定員/ 8名
※先着受付となります。

持ち物/お手持ちのベビーオイル、バスタオル、水分(月齢に合わせて)

参加費:1組500円
※ご参加には事前予約が必要です。

【おやこ体幹運動遊び】

時間/ 11:00~ (約30分間)

対象/生後3か月頃~10ヶ月頃まで
(目安は首すわり~ハイハイ期まで)

持ち物/バスタオル、水分(月齢に合わせて)

参加費:1組500円
※ご参加には事前予約が必要です。
 

***

講師:Baby&Mama教室 Porte 

場所:近江兄弟社小学校敷地内「つながルーム」
近江八幡市浅小井町699
 

***

※先着受付となります。
※定員に達しましたら、締切とさせていただきます。

主催:ピースマムプロジェクト

#滋賀ママ
#子育て
#近江八幡
#ベビー
#ベビーマッサージ滋賀
#運動遊び滋賀
#ピースマムしが
#ピースマム滋賀
#近江八幡ママ
#市外OK
#親子
#生後3ヶ月
#赤ちゃん
#ベビー遊び
#生後4ヶ月
#生後5ヶ月
#生後6ヶ月
#生後7ヶ月
#生後8ヶ月
#生後9ヶ月
#生後10ヶ月
#生後11ヶ月
#1才
さらに読み込む... Instagram でフォロー


  • WARAリズム®︎普及委員会です。
  • WARAリズム®ダイジェスト
  • どうぶつ体操ダイジェスト
  • 【ホーム】
    • WARAリズム普及委員会
    • 個人情報保護方針
    • お問合せ
    • 会員ログインページ
  • 【WARAリズムⓇについて】
    • 無料メール講座
    • ブログ
    • お客様の声
    • 全国の教室案内
  • 【認定資格・講座】
    • 入門講座
    • アドバイザー認定本講座
    • よくあるご質問
  • 【保育園・法人様へ】

<サイト内の記事・写真・アーカイブ・ドキュメントなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載等を禁じます。>
© 2022 wararhythm.com

SiteOrigin テーマ