0歳の粗大運動を遊びながら育む運動発達プログラム



保護者の質問に根拠と自信を持ってアドバイスできるようになりたい
ベビー系講師・保育士さんへ


保護者の質問に根拠と自信を持って
アドバイスできるようになりたい
ベビー系講師・保育士さんへ




赤ちゃんの
「13個の運動発達」
知ると

ママのお悩み&相談
\根拠と自信を持って答えられる✨
WARAリズム®アドバイザー認定講座
ノウハウ公開中
赤ちゃんの「13個の運動発達」を知ると
ママのお悩み&相談
\ 根拠と自信を持って答えられる✨

WARAリズムアドバイザー認定講座
ノウハウ公開中


赤ちゃんの発達を促す方法って?
「3つの遊び」「7つの観察ポイント」
無料メール講座

赤ちゃんの発達を促す
「3つの遊び」
「7つの観察ポイント」
無料メール講座

※メルマガは不要になればいつでも解除できます。



ママと赤ちゃんをもっとサポートしたい!
でも・・・

こんなお悩みありませんか?







\\わらべ歌のリズムに合わせて楽しく遊ぶだけ//
発達のスキップまでリカバリできる
運動あそびWARAリズム® がオススメ
わらべ歌のリズムに合わせて楽しく遊ぶだけ!
発達のスキップまで
リカバリできる
運動あそびWARAリズム® がオススメ




アドバイザーの声



「寝がえりができるようになった!」「ハイハイができるようになった!」
「よく動くようになった」など、実践後の赤ちゃんの変化が早くてすごいです。
< 理学療法士 >


根拠のある知識を学ぶから赤ちゃんの発達の相談に自信をもって答えられる!
< 保育士 >


行政からの依頼やコラボの仕事が増えました。
< ベビーマッサージ講師>


赤ちゃんの発達に詳しい先生として「信頼」を得られた!
< リトミック講師>


具体的なのに楽しく運動を指導できて、ママの悩みも解消できるから、仕事がますます楽しくなりました!
< 助産師>


助産師
具体的なのに楽しく運動を指導できて、ママの悩みも解消できるから、仕事がますます楽しくなりました!
< 助産師 >



目に見える変化!で赤ちゃんとママをサポート
仕事の充実度もUPする!
目に見える変化!
赤ちゃんとママをサポート
仕事の充実度もUPする!
WARAリズムアドバイザー認定講座のノウハウ公開中
▼▼▼
赤ちゃんの発達を促す!
3つの遊びと7つの観察ポイント
無料メール講座配信中!


赤ちゃんの発達を促す3つの遊びと7つの観察ポイント
WARAリズム®無料メール講座配信中!


赤ちゃんの発達を促す方法って?
「3つの遊び」「7つの観察ポイント」
無料メール講座



赤ちゃんの発達を促す方法って?
「3つの遊び」
「7つの観察ポイント」
無料メール講座



赤ちゃんの発達を促す!
3つの遊びと7つの観察ポイント
無料メール講座配信中!
赤ちゃんの運動発達を知りたい方はこちらから
※メルマガは不要になればいつでも解除できます。


運動あそびWARAリズム®とは?


運動あそびWARAリズム®

とは?
理学療法士 & 子ども専門体幹トレーナー & あそび歌作家 監修
\\13個の運動発達//
正しい順番に育む 日本唯一の
0歳のための体幹トレーニングメソッドです
13個の運動発達
正しい順番に育む
日本唯一の
0歳のための体幹トレーニングメソッドです






0歳の「寝返り」「うつ伏せ」「ハイハイ」「座る」「立つ」などの粗大運動を「正しく育てる」運動発達プログラム。赤ちゃんの運動機能が楽しく遊びながら発達する、運動あそびです。

寝返り準備に
お座り準備に
ハイハイ準備に

ひとりひとりの発達に合わせて
赤ちゃんの成長を楽しく応援します♪


赤ちゃんとママを笑顔にできる先生が増えています





育児の不安・困りごとは「赤ちゃんの運動発達」にも要因が!


寝返りしない、ハイハイしない、寝ない、食べない・・・これらは「赤ちゃんの運動発達」にも要因があります。

赤ちゃんには、生まれてから歩き出すまでに必要な「13個の運動発達の段階がある」のですが、この段階を飛ばすことなく、順番に経験していくことが大切です。

しかし、便利になりすぎた子育て環境によって、今、「発達の順番をスキップしてしまう」赤ちゃんが増えています。

 

「寝返りが遅くて心配」
「ハイハイをなかなかしない」
「つま先立ちで歩く」
「座ったままお尻で移動する」

こんな質問に的確に答えられるようになりたい!



寝返りしない、ハイハイしない、寝ない、食べない・・・これらは「赤ちゃんの運動発達」にも要因があります。

赤ちゃんには、生まれてから歩き出すまでに必要な「13個の運動発達の段階がある」のですが、この段階を飛ばすことなく、順番に経験していくことが大切です。

しかし、便利になりすぎた子育て環境によって、今、「発達の順番をスキップしてしまう」赤ちゃんが増えています。

「寝返りが遅くて心配」「ハイハイをなかなかしない」
「つま先立ちで歩く」「座ったままお尻で移動する」こんな質問に的確に答えられるようになりたい。



でも、どうやって促せばいいかわからない!


例えば、ハイハイは沢山したほうが良いと知っていても、どうやってハイハイを促してあげればいいのか分からないということはありませんか?

・「育児書にはのっていない」からママも困っている。

・「学校では教えてくれない」から指導法もわからない。

ハイハイしないと、ゆくゆくは、赤ちゃん自身が転んだときの、身のこなしに大きな差ができ、ケガの度合いまで変わってしまう・・・。

さらに、運動不足は、寝ない・食べない・姿勢の問題・口腔発達の問題にまでつながってしまうから、ママの負担がますます増える・・・。

今、運動発達を知ってママに伝えられる身近な先生が必要とされています。



\\正しい知識楽しい指導法//
13個の運動発達 育児の困りごとまで解決!
それが
運動あそびWARAリズム® です
正しい知識楽しい指導法
13個の運動発達
育児の困りごとを解決!

それが
運動あそびWARAリズム® です
講座でお伝えしている根幹部分をお届けします
▼▼▼


赤ちゃんの発達を促す方法って?
「3つの遊び」「7つの観察ポイント」
無料メール講座



赤ちゃんの発達を促す方法って?
「3つの遊び」
「7つの観察ポイント」
無料メール講座



赤ちゃんの発達を促す3つの遊びと7つの観察ポイント
WARAリズム®無料メール講座配信中!


赤ちゃんの発達を促す!
3つの遊びと7つの観察ポイント
無料メール講座配信中!
あんよ期までの運動発達について、無料メール講座をどうぞ
※メルマガは不要になればいつでも解除できます。


ご挨拶


こんにちは。
一般社団法人WARAリズム普及委員会の森脇と落田です。

私たちは、赤ちゃんの発育発達の過程から紐いた、親子でできる0歳のための体幹トレーニングとして、わらべうたのリズムに合わせた運動あそび「WARAリズム®」を創案しました。

WARAリズム®の講座の中でもお話しするのですが
今、ハイハイに限らず、赤ちゃんの運動不足が深刻化しています。

私(森脇)には3人の子どもがいるのですが、
実は長男は、ほとんどハイハイをしませんでした。
かたや次男、長女はハイハイをしっかりしました。

そのせいか、同じ兄弟でも、転びにくかったり、踏ん張れたり、転んでもケガの程度が違ったりと身のこなしにかなりの違いがあったのです。

今なら分かるのですが、赤ちゃんが本来持っている運動機能を発達させるための大切な日常の動作を知らずに、無理な姿勢を取らせたり、逆に必要な動作をやめさせていたりしているとしたら、それは本当に「個性」としてしまっていいのか。

ハイハイに限らず、寝返りや腹這いなど赤ちゃんがそれらを「する・しない」「はやい・おそい」「〇ヶ月だから」というふうに部分的に見てしまうと、そこにつながる経験や、その経験から次のステップへと成長する機会を知らずに大人が奪ってしまうこともある・・・。

こうしたことを知った私たちは、みんなが安心できるしっかりとした裏付けを元に、わらべうたに合わせて、親子で楽しく笑いあいながら運動を促す遊びができないかと創り上げたのがWARAリズム®なのです。

WARAリズム®は、現役の0歳から高齢者までのサポートをしている理学療法士と、子ども専門体幹トレーナー、楽しいリズムに合わせて運動ができるように保育園園長をしているあそび歌作家と、各専門家に監修を得ている安心・安全・楽しいリズム運動あそび。

ベビー系教室、講師の先生に選ばれ、認定こども園、認可保育園、企業主導型保育園ベビー系教室、子育て支援の現場などにも導入されている0歳のための運動教育です。
必要としている赤ちゃん・ママのために、一緒に活動できることを楽しみにしています。

「寝ない・食べない・一人遊びできない」ことで困っている赤ちゃん、保育者を1人でも減らすために、全国で仲間づくりと普及活動をしています。

1年後、きっと、あの時、ベビーの先生に(ベビー教室)に通えて、保育の先生に出会えてよかった、とママたちに思っていただけることでしょう。


一般社団法人WARAリズム普及委員会
代表理事 森脇 友規

一般社団法人
WARAリズム普及委員会
代表理事 森脇 友規

一般社団法人WARAリズム普及委員会
代表理事 落田 順子

一般社団法人
WARAリズム普及委員会
代表理事 落田 順子




© 2023 wararhythm.com