WARAリズム®が学べる資格講座

WARAリズム®は、
学びたいスキルに合わせて講座をご用意しています。

▼保育園・法人様の団体受講は別途、団体システムがございます。
 こちらからお問合せ下さい。

▼講師向け講座をご検討の先生方へ
 ご受講前にご一読ください

知識を育児に活かせる ママ向け講座


【できること】
・知識と遊びが育児に活かせる

■入門講座
【受講資格】
赤ちゃんの運動発達について学びたいママ

入門講座について詳しく見る

 

知識と遊びが教室に活かせる 講師向け講座


【できること】
・知識と遊びがご自身の教室のプログラムとして活かせる
・教室のお母様を対象に赤ちゃんの運動発達の話ができる

<ご受講に関するお願い>
ご受講いただく際には、各「規約」に同意していただく必要があります。
必ずお読みいただき、同意の上でご受講ください。
ご受講前にご一読ください


■アドバイザー認定本講座
【受講資格】
・0.1.2歳対象の現場をお持ちの先生
・0.1.2歳対象の現場を開講予定の先生
※妊娠中、産後3ヶ月までの方の受講はできません。

アドバイザー認定本講座について詳しく見る


■入門講座講師 育成講座
【受講資格】
・本講座修了生
・0.1.2歳対象の現場を開講予定の先生

入門講座講師育成講座について詳しく見る


■アドバイザー認定スキルアップ講座

【受講資格】
・本講座修了生
・0.1.2歳対象の現場を開講予定の先生
※妊娠中、産後3ヶ月までの方の受講はできません。

アドバイザー認定講スキルアップ講座について詳しく見る
 

講師へ指導できる 講師向け講座


【できること】
・アドバイザーの育成(本講座の開講)ができる
・保護者向け入門講座が開講できる
・指導者・専門職に講演などができる
・本部からの講座やアテンド依頼の選択
・アドバイザーのできること
 
■インストラクター養成講座
【受講資格】
WARAリズム本講座・スキルアップ講座修了生
・養成講座全日程に参加できる方
・広くWARAリズム®の普及活動をしたい方
・アドバイザー活動として、現在、教室展開をしている方

インストラクター養成講座について詳しく見る


 

【できること】
・インストラクターの育成(インストラクター養成講座)ができる
・商品開発など運営に関することの一部
・インストラクターのできること

■トレーナー養成講座
【受講資格】
インストラクター認定者

トレーナー養成講座について詳しく見る

 
「WARAリズム」は、一般社団法人WARAリズム普及委員会の登録商標です。

■ 共同研究
一般社団法人WARAリズム普及委員会は、千里金蘭大学(教育学部教育学科 岸本みさ子准教授)と、
運動あそびを通して行う乳幼児期の身体づくりについて共同研究を行っています。

第一弾となります論文「乳幼児の身体づくりに関する調査研究」は
こちらからご覧いただけます。⇒千里金蘭大学 学術リポジトリ

■一般社団法人WARAリズム普及委員会は、厚生労働省「健やか親子21(第2次)」の応援メンバーです。



TOPページへ戻る