発達は順序通りにいった方がいいのは理解しているが、実際は「ハイハイをしない」などが起こります。そういう時は「適切ではない。その後の発達で行き詰るから学び直しをした方がいい」という判断でよいのか?また順序通りでない時の判断はどのようにしていったらいいのでしょうか?

「適切ではない」という見解ではありません。進化の過程でヒトとしての基本機能を獲得するのための発達の順序は決まっ […]

WARAリズムを保育園で行っています。ニコニコしながらできた子もいましたが、周りが気になり目が合わない、逃げ出す、拒んで体をそる、嫌がりから力が入り手足を動かそうにも無理矢理になってしまいそうな子などがいました。歩き始めた子たちは特に難しく思いました。

保育園という集団の中で実施する場合、最初は、そのように使いづらさを感じられる場面が多いかなと思います。実際、同 […]