1・2歳のための体幹エクササイズ!スキルアップ講座in名古屋

こんにちは。

赤ちゃんの運動発達が遊びながら発達する0歳のための運動教育
WARAリズム普及委員会です。




久しぶりに対面講座が叶いました!

この日は愛知県周辺で活躍中のアドバイザーが集結!

理学療法士、看護師、保育士、運動指導者、音楽講師、ベビーマッサージ講師と、
子育て支援の現場で活躍するプロフェッショナル揃いです。



スキルアップ講座では、理学療法士監修のメソッドを導入し、医学的根拠から歩行後の子ども達に起こっている問題とアプローチ法を学びます。

その理論を実践で活かす1.2歳のための運動プログラム「どうぶつ体操」は、親子になりきってロールプレイング。
ただ楽しいだけではない、目的をもって評価・観察し、指導ができるまでトレーニングします。

マスク越しではありますが、声をかけ合い、触れ合い、笑い合い…の楽しい時間でした。
「心地よい空間で体を動かすことがこんなに楽しいんだ!」
そんなことを身をもって実感できたのではないかなと思います^^




1日の講座を振り返るシーンでは、アドバイザーさんが感極まって涙する場面も…。

こんな時だからこそ、同じ志をもった仲間と学びを深めた時間は、
もう一歩先へ進むための勇気と希望を与えてくれました。

嬉しいご感想も続々と届いています。

————————–

最初から最後までうなずきっぱなしで、4時間の講座もあっという間でした。
新たな学びを通して子ども達・ママ達の今と未来への一助になるスキルを得られた事、そして自分の活動の尊さを改めて強く感じる事ができ、感謝と感動で胸が一杯になりました。
(看護師・産前産後ケアサロン)
————————–

講師の先生の雰囲気が大好きで、他のアドバイザーさんとも交流しやすかったです。
理論編も分かりやすく、実際の腹這いやはいはいの動画をみせていただいたりして良かったです。実技もはじめ緊張する中、楽しく出来たのも先生方のおかげです。
WARAリズムをお伝えする中で、やはり親御さんが発達を知る。これってすごく大切でWARAリズムとともに伝えていきたいなぁと改めて思いました。
(理学療法士)

————————-

学んでいて楽しく、これからどう活かしていこうか考えるとなんだかワクワクした気持ちになります。このワクワクした気持ちを、関わるお母さん、お父さんにも持ってもらえるようにアウトプットしていきたいと思います。学びあり、笑いあり、感動あり、素敵な時間を過ごすことができました。
(保育士)
—————————

同じ想いをもつ同志と楽しく学ぶことができ、また情報交換もできてよかったです。
WARAリズムの理論は凄くわかりやすいです。
仲間たちと動物体操を楽しみながら、評価するポイントも学べてよかったです。
これからも赤ちゃんの時期の親子の関わり・あそび運動の大切さを、お母さんたちに伝え、サポートしていきたいと思います。
(ベビーヨガ講師)
—————————

やっと念願の対面講座に参加することができてうれしかったです。
1・2歳児対象の講座ということでしたが、理論ではベビー編との繋がりや活用方法なども学ぶことができ、実技でもひと汗かきながら楽しく学ぶことができました。
実際のクラス風景が動画で見れたことが良かったです。またスキルアップ講座を受講したことで、ベビー編の内容が更に腑に落ちたような気がします。
愛知県近郊で活躍されているアドバイザーさんとも交流することができ、たくさんの刺激をいただきました。
講師の先生方は、インスタライブで見る掛け合いそのものでしたので、とても楽しくあっという間の4時間でした!
(ヨガ講師)
—————————

長年保育士として勤めるなかで、管理職となり日々、抱いていた保育への葛藤。
それがWARAリズムに出会って「楽しむ」大切さを再確認すると同時に、自分自身が実感して『これこれ、この感じ!!』って上手く言えないですけど、感動のような、ワクワクのような、胸がギューってなっています。人生の充電期に、こんなステキな親子遊びに出逢えて嬉しいです。
(保育士)
—————————

こんなにもWARAリズムを大切に思い、誇りをもってお伝えしてくれている仲間がいることが本当に嬉しかったです。

私たちはこれからも、赤ちゃんが持つ素晴らしい力を信じ、保護者様だけでなく、それを伝える先生方の喜びや幸せとなる、本物の価値を提供できるよう精進を続けていきます。
 
まだまだ進化し続けるWARAリズムをお楽しみに!!


WARAリズム普及委員会は、千里金蘭大学(生活科学部児童教育学科 岸本みさ子准教授)と運動あそびを通して行う乳幼児期の身体づくりについて共同研究を行う準備をしています。

Posted in ブログ, 導入園様の声.