保育学科の学生対象で卒業ゼミの特別講義を担当いたしました

先日、四条畷学園短期大学の保育学科の学生さんを対象に、
卒業ゼミの特別講義を担当させていただきました!



テーマは「乳児の運動発達」

座学だけでなく、「赤ちゃんになりきってみる」
体験型のワークショップ形式で実施しました!

実際に正しいハイハイや赤ちゃんの動きをやってみると…

「こんなにしんどいの!?」
「赤ちゃん、マジで凄い!」
と、皆さん大盛り上がり!

リアルな体験を通じて、ただの運動ではなく、
ひとつひとつの動きに大切な意味があることや、
保育者として正しい知識を持つことの重要性を実感してもらえたようです。



今回のワークショップが、学生の皆様とって、
乳児保育への関心と理解を深める機会となっていただければ嬉しく思います。

WARAリズムは未来の先生方を全力で応援しています!


四條畷学園短期大学様、
お招きいただきありがとうございました。



WARAリズムでは、保育現場で役立つ研修をご提供しています。

講座・ワークショップにご興味のある施設様は、お気軽にお問い合わせください。
お問合せ・研修詳細はこちら



無料メール講座「赤ちゃんの発達を促す3つの遊びと7つの観察ポイント」では、
赤ちゃんの発達の秘密と楽しい運動あそび動画を公開中!

——————————
好評配信中!4000名以上がご登録
——————————
▼ベビー系教室講師、保育士のための無料メール講座
「赤ちゃんの発達を促す3つの遊びと7つの観察ポイント」
ご登録・詳細はこちら
↓↓
⭐︎ご登録からすぐに1日目がスタートします⭐︎

—————————

 

「WARAリズム」は、一般社団法人WARAリズム普及委員会の登録商標です。

■一般社団法人WARAリズム普及委員会は、運動経験が少ないことにより、本来、子ども達が持っている活動意欲が低下してしまうことは大きな課題と捉えており、深刻化する乳幼児の運動不足、及び、「食べない・寝ない・遊べない」問題を解消し、よりよい保育・育児の環境づくりに貢献することを目的として活動しています。 活動実績はこちら

■一般社団法人WARA普及委員会は、こども家庭庁「健やか親子21」の応援メンバーです。




TOPページへ戻る
Posted in ブログ, メディア掲載・研究・研修実績, 導入園様の声, 赤ちゃんの発達.