このたび、乳幼児教育の第一線で活躍する
専門家の皆様と2025年3月3日共著出版いたしました。
WARAリズムメソッドの初の書籍化。
おかげさまでAmazonの親子関係部門で堂々の1位ランクイン

【書籍タイトル】
「子どもたちの未来は関わる大人で変わる
~MANA部屋プロたちからのススメvol.1~」
【テーマ】
0歳から6歳の子どもの未来を本気で考えた、一冊。
乳幼児教育の第一線で活躍する6人の専門家たちが、
心・体・脳・絵本・療育
それぞれの視点から子どもの成長を支えるヒントを綴ります。
【一般社団法人WARAリズム普及委員会掲載内容】
育児書にはのっていない 体幹から育む子どもの未来~0歳からの体幹トレーニングBOOK~
といたしまして約50ページ、5章を執筆いたしました。
1章・子育ては学ぶ時代に
2章・変化する子育て環境と赤ちゃんの体
3章・運動発達のルール
4章・赤ちゃんの体幹を育てる音六ほど簡単で効果的な遊び
5章・赤ちゃんの成長を促す最高の環境
どうぞこちらからお手に取ってご覧ください。
▼
【Amazonの発売ページはこちら】
共著者紹介
◉日本ベビーコーチング協会 理事 浦部順子
子ども達の未来は大人の関わり方で変わる
◉育脳モンテ®︎倶楽部代表 桑田孝枝
遊ぶだけで勉強もスポーツも得意になる「令和の脳力開発」
◉アンテレ代表 藤島千春
成長に寄り添う絵本の世界
◉まーぶる株式会社 取締役兼事業部長 作業療法士 佐藤明子
乳幼児期のダウン症のある子どもへの関わり方
~現場の作業療法士からのメッセージ~
◉一般社団法人 日本発達療育士協会 代表理事 奥田幹子
発達障害・グレーゾーンとは何かを考える
「WARAリズム」は、一般社団法人WARAリズム普及委員会の登録商標です。
■一般社団法人WARAリズム普及委員会は、運動経験が少ないことにより、本来、子ども達が持っている活動意欲が低下してしまうことは大きな課題と捉えており、深刻化する乳幼児の運動不足、及び、「食べない・寝ない・遊べない」問題を解消し、よりよい保育・育児の環境づくりに貢献することを目的として活動しています。 活動実績はこちら
■一般社団法人WARA普及委員会は、厚生労働省「健やか親子21(第2次)」の応援メンバーです。


TOPページへ戻る